top of page
空

お客様と社会と共に​価値を創造する
ビジネス価値を高めるための
新しいアプローチ始動しました。

ブランド管理xデザイン思考
= イノベーション

​BDI価値共創

​セミナー&コンサルテーション

期間限定特典1

マーケティング

ブランディング

相談無料受付中!

 

ビジネス成長を促進したい。

 

リブランディングに取り組みたい。

 

パーパス・デザインを導入したい。

マーケティング成果を向上したい。

イノベーションや変革を推進したい。

グローバル開拓へ協働してほしい。

持続可能な開発(SDGs)と

繁栄を両立したい。

事業や組織のマネジメントを改善したい。

​などなど、様々な課題へ

ブランド管理のスキルが有効です。

下記メールまでお気軽に

ご相談、お問い合わせください。

ブランドコンサルタント 秋葉一雅

 akiba@qgbcn.com

期間限定特典2

「BDIツールセット差し上げます」

BDI​ Check Sheet

BDI SWOT

BDI TOWS

BDI Co-Creation Brief

ツールに沿って対象ブランド

の分析が簡単に進められるツールです。

下記メールまで、

ご送付先お名前、メールアドレス

をお送りください。

 akiba@qgbcn.com

グローバルブランド

A new approach to increasing business value

ビジネス価値を高める新しいアプローチ

BDI to Co-Creating Value

(For organization, customers and society)

 

BDIによる価値共創(組織、顧客、社会のために) 

ブランドコンサルタント 秋葉一雅 ロゴ2

ご挨拶

ブランドコンサルタント 秋葉一雅

​秋葉 一雅

​ブランド・コンサルタント

Kazumasa Akiba​

Brand Consultant

 

QG Brand Shanghai

President & CEO

 2024年1月、日本マーケティング協会様が34年ぶりに「マーケティングの定義」を改訂されました。従来の「マーケティングは市場創造のための総合的活動」と定義されていたマーケティングを「顧客や社会と共に価値を創造する」と再定義されたのです。推察するには、失われた30年と呼ばれているような、過去30年間の日本経済の低迷が背景にあるようです。国内市場はシェア争いが激化して、2023年電通調べの「日本の総広告費」は過去最高の、7兆3,167億円(前年比103.0%)まで成長したにも関わらず、市場成長の成果は乏しく、2023年には名目GDPでは世界4位までに転落、スイスIMD(国際経営開発研究所)の国家間の競争力比較発表では38位(前年比-3)と過去最低評価でした。

 

 広告会社にて多くのブランドのマーケティングの仕事から「価値」の低いブランドは、広告しても成果は出ないという真実を体得しました。消費者は広告よりも信頼できる筋の口コミで最終的に判断されることも真実です。近年、生成AIの技術が成長して、マーケティングではビッグデータとパーソナリゼーションが主流となってきました。組織(企業など)は顧客とのエンゲージメントを高めることを「価値」と捉える潮流が興隆してきているようです。その「価値」は従来のマーケティング定義の「市場創造」活動からの成果と基本は同じままのようにも感じます。

 

調査データより、消費者の一番欲しい対象は30年間変わらずに「お金」です。しかし、「お金」を使う選択から企業行動にも影響を及ぼせるとの意識の変化も判明。消費者はお金を投票用紙のように、自分(自己実現)と地域(世界)へ役立つ価値へ投票することで、よりよい世界へ向かいたい意思を顕にしているのです。消費者と社会に選択される「期待以上の前向きな驚き」が、これから共創していく「価値」でもあるようです。

     

 2018年から日本の経済産業省特許庁が「デザイン経営」の推進をされています。「デザイン」は、グラフィックアートに限らず、様々な新しい「設計」を進める概念です。共創する新しい「価値」も「設計」の対象です。社会と顧客の観点から社会的ニーズを特定して、発明(インベンション)とイノベーションを繋ぐデザイン思考から、新たな「価値」が導かれます。

 

 「顧客や社会と共に価値を創造する」活動は、従来の「市場創造」の範疇を超越するようなマーケティングのイノベーションを起こすところから取り組む必要を感じます。イノベーションは「新しい組み合わせ」から始まります。これまでの経験とスキルから、「ブランド管理」と「デザイン思考」の組み合わせが「価値共創」への前進につながると確信しています。BDI価値共創セミナー&コンサルテーションは、ブランド(Brand)x デザイン(Design)= イノベーション(Innovation)の三つの頭文字から命名しました。

 

 マーケティングになじみの薄い方でも「価値共創」へ取り組めるシンプルなチャート型ツールも用意して、皆様のご理解と便益に貢献できればとデザイン(設計)しています。ビジネス価値を高めるための新しいアプローチとしてご関心を頂けますことを、心より期待いたしております。

プロファイル:

 1986年東京にて博報堂へ入社。マクドナルド、コカ・コーラ、ユニリーバ、ジョンソンエンドジョンソン、プジョー、ミシュラン、ドミノピザ、エリザベスアーデン、ファイザー、ヘインズ、ゴールドマン・サックスなど多数グローバル・ブランドのマーケティング業務に従事。

 2000年代より博報堂国際総局中国へ異動し、上海市、広州市、武漢市、北京市で現地合弁企業設立やクライアント開拓業務を推進。2012年より博報堂韓国現地合弁企業CEOとして韓国ソウル特別市へ。中国、韓国では、トヨタ、ホンダ、スズキ、パナソニック、シャープ、資生堂、コーセー、花王、味の素などの日経グローバル企業や、カンシーフ、美的、サムソン、LG生活健康などの中国系、韓国系グローバル企業とのブランド・マーケティング業務を指導。

 2018年に上海へ帰還し、ブランド管理を中心に未来へのビジネスへ貢献する、QGBrand:秋冠品牌管理(上海)有限公司を設立。中国、日本、韓国を活動のフィールドとして、世界のブランドとのパートナーシップで、サスティナブルで豊かな地球実現へ向けて共創しています。

 茨城県水戸市出身。早稲田大学卒業、米国ミシガン州立大学大学院(コミュニケーション修士)。

画像1.png
チームコラボレーション

Sales Collaboration

Wave

販売協働と市場拡大

1.企業、製品、サービス、都市、自治体、コミュニティ、農産物、手工芸品、アートワークなどグローバルな高品質ブランドの各国市場での導入、テストマーケティング、市場開拓、販売シェア拡大を強力に支援いたします。

2.クライアント様ブランドの各国市場での販売代理業務も受託いたします。 ブランドによっては各業界に強い専門代理店選定、およびご契約代理店管理などの業務を代行する体制構築で支援協働も可能です。

3.各国の市場情報収集、市場調査の設計と実施、市場視察旅行のアレンジと現地ご案内もお任せください。

International Agent

国際業務代行

 

1.感染病パンデミックにより、国際間の人的移動の制約とカントリーリスクが増大し、国境を跨ぐビジネスの推進には、現地でのアウトソーシングと信頼できるネットワーク活用がますます大切になってきました。 

2.QGBでは、各国のクライアント様のパンデミック以降の新しい環境下でのビジネスニーズへお応えすることを可能にするために、中国、韓国、日本で、経験を積んだプロフェッショナルメンバーが、個々に獲得した豊富な知識とスキルを掛け合わせたチームワークと、各国市場で根付いた専門企業とのネットワークをご活用いただけます。

3.具体的には、中国、韓国、日本、各国現地においての多様な現地業務をクライアント様に代行して受託いたします。 QGBの国際業務代行をご利用いただくことで、現地コストと労力の削減が可能です。 業務には、定期報告、情報収集、市場調査、市場開拓、販売管理、経営管理、M&A推進、パートナー選定、VISA取得、など無制限です。 課題に応じて、各国の専門企業・機関との協働体制も導入し、安心とご信頼をいただけるエージェント業務をご提供します。

上海
Marketing PR
Above the Clouds

マーケティングコミュニケーション企画・実施

 

1.マーケティング活動の中で、購買決定への要因となる最重要な情報ソースは、信頼するルートからの口コミ情報であるとの調査結果が出ています。 SNSの発達による個人情報発信型社会への変化は、マス広告のような企業から発信されるブランド情報への依存心を減少し、その代りとして、ブランドの真実(ファクト)を正確に伝達するマーケティングPRでのみ可能となる、ポジティブなブランド情報インプットがますます重要になってきました。

 

2.UI (User Interface)となるSNS、KOL、KOC、展示会などの戦略的チャネル選定と、ターゲットのカスタマージャーニーとオムニチャネル理解に基づく、マーケティングPRの企画開発から実施までトータル管理を行います。

3.バーチャルが発展した環境では、ブランドのリアル体験(User Experience)も重要です。 QGBはブランドのファクトを感動的に体験できる、サンプリング、イベントなどを経験豊富なチームメンバーが直接推進いたします。

QGB Professional Team

QGB Brands Partner Cases archive 

%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8915_e

・AC Delco : Automobile Parts B to B Branding (Japan)

・Ajinomoto : Vono Soup Branding and Promotions (Korea)

・Ammirati Puris Lintas WW : Iridium LLC, Global team leader in Japan (Global, USA, Japan)

・Burger King : Total Branding & Sales Promotions(Japan)

・Canon : Digital Camera, Printer products promotion (China)

・Coca-Cola : Coca-Cola Light Global Branding project (Global, Japan)

・Domino’s Pizza : Brand  Campaign with  Cyndi  Lauper (Japan)

・Goldman Sachs : Corporate Financial Branding (Japan)

・Hanes : With Cotton America Branding (Japan)

・Hitachi : Elevator Company Start up PR (Korea)

・HONDA : CR-V Launching Campaign, Motor Show Management (China)

・It’s SKIN : Cosmetics Branding and Promotion with Kim Yuna (Korea)

・J Trust Group : Group Corporate Branding (Korea)

・Johnson & Johnson : Acuvue、Clean & Clear、 Johnson’s Baby 、Neutrogena、 Branding (Japan)

・JNTO : Japan In Bound Tourists Promotions (China & Korea)

・JT International : New Camel Brand Launching (Japan)

・Kao : Merries、Laurie,  Digital Marketing: Branding and Promotion (Korea)

・Kangshifu:Hot Beef Noodle Branding(China)

・KOSE : SEKKISEI、Avenir  Branding (China)

・LG Household & Health Care :Consumer goods Branding(Korea)

・McDonald’s : National & Local Store Marketing & Sales Promotions, Sports Marketing (Japan)

・Michelin : Tire Marketing and Brand Advertising (Japan)

・Midea:Corporate Branding(China)

・New Yorker : Apparel Branding (Japan)

・Panasonic : Products Line Up Branding, Sports Marketing (Korea)

・Peugeot : 206,306,406 New Model Launching (Japan)

・Pfizer : Corporate Branding, Professional Medical Promotion (Japan)

・Samsung : Digital Image Division Branding Promotion (Korea)

・Sharp : AQUOS Branding (China)

・Shiseido : Global Shiseido Brand,  URARA Branding (China)

・Suzuki : Domestic & Imported Car marketing(China)

・Toyota : Lexus RX 350 MMC Launching、Camry No.8 Generation Launching (Korea)

・Unilever : REXONA , Domest, Jif, Mod’s hair , Branding and CCP Planning (Japan)

品質成長ブランド管理

Quality Growth Brand Management

ブランドコンサルタント 秋葉一雅 ロゴ2

マーケ&ブランド支援センター

茨城県水戸市新原1丁目18-26  2F

Phone:  090-9393-4109

中国事務所

上海市静安区南京西路778号14室

Room14 , 778 Nanjingxi Road,

Shanghai, P.R.O. China 200041

Phone: +86-21-5283-2878

韓国事務所

서울특별시 마포구 동교로9길 33-1 2층

2F, 33-1, Donggyo-ro 9-gil, Mapo-gu,

Seoul, 04013 Republic of Korea

Phone: +82-10-8595-6192

お問い合わせ

お問い合わせなどはお気軽に。Eメールでリクエストください。

Eメール: akiba@qgbcn.com

©2024 by akibabc.com 

bottom of page